● 打瀬船(うたせぶね)
 

 打瀬船(うたせぶね)は、打瀬網漁(うたせあみりょう)という漁で使用する船です。この漁は、袋(ふくろ)のようになっている網(あみ)を海の底(そこ)にしずめ、その網をひっぱることで魚をとります。
 その時網をひっぱるのは打瀬船の役目です。大きな帆(ほ)を横むきにはると、船が横に動き、網をひっぱります。
 浦安で使われている船の中では大型(おおがた)の船で、舳先(へさき)が低くなって(のめって)いるので、「のめり船」とも呼(よ)ばれていました。