● 獅子舞(ししまい)
▲獅子舞
獅子舞は、縁起
(えんぎ)
のよい舞
(ま)
いで、五穀豊穣
(ごこくほうじょう)
の祈願
(きがん)
や厄払
(やくばら)
いとして、新年のお祝
(いわ)
いに行われるものです。
各家々では、厄を払ってくれる獅子舞を歓迎
(かんげい)
し、家の中まで上がってもらうことが多かったです。
まわってきてもらった家では、お礼
(れい)
の気持ちとして、お金などを包
(つつ)
んだ「おひねり」というものを獅子の口の中に入れる風習
(ふうしゅう)
がありました。