新浦安駅を中心とした都市計画
 

 浦安駅と新浦安の駅は感じがずいぶんちがうよなぁ。新浦安には、ホテルや大きなデパートがあって、浦安以外のまちからも人がたくさん来そうだな。
 
●新浦安駅周辺(しゅうへん)のかんきょう
新浦安駅前広場とその周辺
開発(かいはつ)が進(すす)められている新浦安駅前広場とその周辺
 
ショッパーズプラザ新浦安
▲ショッパーズプラザ新浦安
明治生命新浦安ビル
▲明治生命(めいじせいめい)新浦安ビル
 
 新浦安駅周辺は、しょうらいもっと大きくはってんし、いろいろな地域(ちいき)から人が集まってこられるようなまちを目指して開発(かいはつ)されました。お店(みせ)やホテルなどの商業施設(しょうぎょうしせつ)が作られ、浦安で生活していない人もかいてきに過(す)ごせるような環境(かんきょう)づくりがなされています。
 
●ペデストリアン・デッキ計画(けいかく)
民間のペデストリアン・デッキ
▲民間のペデストリアン・デッキ
ペデストリアン・デッキ
▲ペデストリアン・デッキ
 
 車や自転車が通らず、スムーズに歩ける通路(つうろ)として、新浦安駅に2階(かい)の高(たか)さの自由通路(じゆうつうろ)をつくりました。
 この通路は、体(からだ)の不自由(ふじゆう)な人も利用(りよう)できるようにつくられ、ふれあいのある空間(くうかん)として多(おお)くの人に利用されています。
 
 空中(くうちゅう)を歩いているみたいだな〜!なんか未来(みらい)に来たみたいだぞ。