


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
この橋は、境橋です。境橋は、天保年間(てんぽうねんかん)〔江戸時代後期(えどじだいこうき)〕につくられた浦安でもっとも古い橋なんですよ。 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
●境橋を調査(ちょうさ)
この橋は、堀江(ほりえ)と猫実(ねこざね)の東側(ひがしがわ)に位置(いち)し、両方(りょうほう)の村の境(さかい)に架(か)かっていたことから、古くは「東境橋(ひがしさかいばし)」といいました。
現在(げんざい)の境橋は、昭和(しょうわ)40年(1965)に木の橋をコンクリートの橋からつくりかえたもので、橋のらんかんには、むかしの様子をしめす写真がのっているんですよ。
【調査する内容】
・境橋のらんかんにある写真を見てみよう。
・境橋付近(ふきん)にどんなものがあるのか、実際(じっさい)に行って調べてみよう。 |
 |
 |
 |
 |
 |
境橋のらんかんに、何枚写真がかざってあるのかみてみよう。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|

|